人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Agency Outpost #3: Lines  エージェンシー第三出張所 / 線 -開催のお知らせ-


 Agency Outpost #3: Lines  エージェンシー第三出張所 / 線 -開催のお知らせ-_b0165526_04381038.png

Agency Outpost #3: Lines
エージェンシー第三出張所 / 線
-開催のお知らせ-

「まるごと美術館」の一環として開催
11月17日(日)より12月1日(日)にかけて、2024年秋の「まるごと美術館」のプログラムの一環として、企画展「エージェンシー第三出張所 / 線」を開催します。
「まるごと美術館」は、「まるごと美術館実行委員会」および大本山妙蓮寺の主催により実施され、京都・西陣エリアで寺社仏閣や町屋の所有者などと協力して行われるアートや工芸の展覧会です。2024年の秋は、妙蓮寺、妙覚寺、妙顕寺において、それぞれ個性豊かな展覧会が開かれます。
「エージェンシー第三出張所 / 線」は、大本山妙蓮寺と現代美術製作所の2つの会場で、オーストリアのウィーンに拠点を置いて活動するアーティスト集団「Agency(エージェンシー)」の企画によって開催されるグループ展です。展覧会では「線」というコンセプトのもとに、そのほとんどが海外から参加するアーティスト11名が、2つの会場でそれぞれ異なる作品を展示します(映像作家1名は現代美術製作所のみ展示)。多様な表現による作品の鑑賞とともに、枯山水で名高い妙蓮寺の境内や、織物の作業場だった頃の面影を色濃く残す現代美術製作所の空間とのコラボレーションをお楽しみください。
なお現代美術製作所は、ことくらす合同会社とともに、Agencyに協力し、西陣における本展覧会のコーディネートを担当しています。

concept
線とは、芸術を制作するための最も初歩的な要素です。私たちは、まず線から絵を描き始め、糸から織物を編み、陶芸では細長い紐作りが一番基礎的な技法となります。映像は線状に配列されたイメージの連続です。また英語で線(line)が文章を意味するように、言葉はつなぎ合わされて線状のテキストを形作りますが、それはコンセプチュアル・アートには欠かせない存在です。線は、最も古い芸術と最も実験的な前衛芸術を結びつけています。
今回の展覧会では、この線という最も基本的な構成要素に様々な形で関係している作品を展示します。線とは、物質的な条件であり、言語の構造であり、絵画的・空間的構成のための道具であり、その他多くのものでもあるのです。-Agency-

参加アーティスト
Nicolás Bacal
Avi Beracha
Luca Frei
Zipora Fried
Mónica Giron
東野雄樹
Elisabeth Kihlström
Vera Lutz
南川史門
Andrés Ramírez Gaviria
Pfaffenbichler/Schreiber
*当初予定していたIngrid Wimarは残念ながら不参加となりました。

Agencyについて
Agency(エージェンシー)は、アーティストのアンドレス・ラミレス・ガヴィリア、エリザベス・シールストロム、東野雄樹の3名がコロナ禍の2021年に始めた、オーストリアのウィーンを拠点とする出版イニシアティヴです。毎号特定のテーマで編集される同名の雑誌「Agency」を年1回発行し、それに合わせて展覧会や講演会などのイベントも開催しています。エージェンシーでは、自らの活動を様々な場所で紹介する展覧会を「Agency Outpost」(エージェンシー出張所)と名付けています。

 Agency Outpost #3: Lines  エージェンシー第三出張所 / 線 -開催のお知らせ-_b0165526_17035064.jpg
上の写真は、企画を担当したオーストリアの出版イニシアティヴ「Agency」のメンバー。左から東野雄樹、エリザベス・シールストロム、アンドレス・ラミレス・ガヴィリア。3人は展覧会に合わせて来日します。


-開催概要-

◾️会場:大本山妙蓮寺、現代美術製作所 (ご注意)2つの会場で開催時間や料金が異なります
大本山妙蓮寺:京都府京都市上京区妙蓮寺前町875
開場時間 10:00 - 16:00
拝観料金 / 800円 ※小学生以下無料
現代美術製作所:京都府京都市上京区挽木町518
開場時間 11:00 - 18:00
入場料 / 無料
◾️開催期間(2会場共通):11月17日(日)-12月1日(日)
◾️休館日(2会場共通):11月20日(水)、25日(月)、26日(火)、27日(水)
◾️イベント
アーティストトーク
11月16日(土)開始 15:15 / 集合 大本山妙蓮寺/ 参加費1000円
2 つの会場で展示される作品を、企画者である「Agency」の東野雄樹、エリザベス・シールストロム、アンドレス・ラミレス・ガヴィリアがご紹介します。当日は、まず妙蓮寺においてアーティストによる会場ツアーを行った後、現代美術製作所に場所を移し、そちらでも作品をご覧いただきます。
レセプションパーティ
11月16日(土)開始 17:00 / 会場 現代美術製作所 / 参加費 無料
作品をご覧いただきながら、参加アーティストとの交流をお楽しみください。
◾️WEB
まるごと美術館 https://www.kyoto-marugoto.com/
展覧会情報詳細 https://510kuras.jp/art/agency/
◾️お問い合わせ
メール marugotobijutsukan@gmail.com
電話 050-5327-4935

会場マップ
 Agency Outpost #3: Lines  エージェンシー第三出張所 / 線 -開催のお知らせ-_b0165526_01035227.jpg
(2つの会場は歩いて5分ほどの距離です)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
主催:まるごと美術館実行委員会 / 大本山 妙蓮寺
企画:Agency / エージェンシー
協力:現代美術製作所 / Room488 / 株式会社WAlive / ムクヨミドリ / Tradi LLC / 山科旅感 / ことくらす合同会社
助成:Federal Ministry Republic of Austria Arts, Culture, Civil Service and Sport
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*やむを得ない事情により企画の一部が変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。

by caf-mukojima | 2024-10-21 04:58 | アート